もうすぐ12月。街の中もだんだんとクリスマスっぽくなってきましたね。 今回は入口の窓辺を飾っているSTRAW ORNAMENTSのご紹介です。 藁を使い、糸で結…
floatさんのパッケージがリニューアル。 新しくHinokiシリーズも届きました。 ヒノキエッセンシャルオイルは鳥取の森から採れた 天然のヒノキ100%のオイ…
明治36年から続く奈良・吉野の堀内果実園で育てられた 完熟・国産・無添加のこだわりのフルーツ。 冬季限定のみかんショコラは皮ごとドライした温州みかんに口どけのよ…
BISOUさんから新たな顔ぶれがやってきました。 透明感が美しい「 ほたるぶくろ」 や「ダリア」のブローチ 「ローズイヤリング」も素敵です。 ボーンでできた抽象…
中川政七商店の麻之実シリーズより、リップクリームとボディクリームがやってきました。 乾燥しがちな季節。頻繁に使うからこそ、入っている成分が天然のものだとうれしい…
ao daikanyamaのマフラーはちょっとふつうのマフラーとは違います。 洗いざらしのガーゼ生地の中に綿が入っています。 とっても軽くあたたかで、タッセルの…
BIRDS’ WORDS 陶器のブローチが沢山届きました。 flower tile broochは新色のピンク色や新しい花の形も仲間入りして一気にに…
Vinさんより、ほっこりとした羊がかわいいピンクッションが届きました。 スウェーデンのスコーネ地方で古くから親しまれている ツヴィストソンという刺繍がほどこされ…
2Fギャラリーでは明日から、mature ha. 秋冬の帽子展がはじまります。 ベレー帽やニット帽、自分で形を作ってかぶるフェルトの帽子など マチュアーハらしい…
秋のあしあと展は無事終了しました。そしてダンスコ達はいつもの場所へ。 ショートブーツや、新作のプロフェッショナルなど新しい仲間が加わって階段下のダンスココーナー…
今月29日からはじまる 大橋歩a.秋冬コレクション受注会。 大橋さんの在廊日に合わせて今回もアンムトン・ドゥムトンさんの スペシャルなCaféがやってきます。 …
松江にある窯元、袖師窯から新しい器が届きました。 深みのあるグリーンとクリーム色のスペイン鉢。 スープや鍋、ひとり分のサラダにもちょうどいいサイズです。 人気の…
新しく取扱いがはじまったブランド、jikonka。 三重の関宿で始まったブランドです。 “而今禾”という名前には「今この時をどう生きるか」という思いが込められて…
長袖の季節、隠れた人気商品がこのアームカバー。 今年もたくさん届きました。 オーナーの神戸のお友達が生地を選び 松江に住むおかあさまがひとつひとつ作っています。…
サルビアから新作のソックスが届きました。 ものがたりの1ページのようなかわいい柄です。 お花の柄は 「eden」(エデン) 丘のむこうに見える、雲ひとつない 大…